鈴さんと一緒に運用するトラリピ企画
スタートからしばらく過ぎ、年末年始の不規則営業も超えたため、今週から週次報告します!
- 毎週土曜日
- 定点観測
- 累積変化
この3ポイントに則ってレポートするので資産運用やFXのキーワードが気になる方のお役に立ちますように(^ ^)
2/23時点の運用状況
まず口座状態はこちら。
現金残高、久々に大きくプラスが出ました。(前週比+3128)

上から3行目の現金残高を見ていただくと、316,325円になっています。
300,000円で運用をスタートしたため、16,325円の利益が出ています。
このタイミングでは、評価損益が-1,822円です。
おだやかな感じに落ち着いております。
保有中の通貨の様子

まぁまぁな感じです。
1000円以上のマイナスがないですし、保有ポジション数もそこまでなので、塵積ってほどでもないかな…。
豪ドル/日本円は買いポジションが4,000通貨。先週から1,000減りました。

NZD/USDは4,000通貨。

20190216~0223 取引実績
成立履歴

AUD/JPY、NZD/USD合わせて5回決済されました。
買いが2回、売りが3回。
決済トレールによって1,000円まで利益が伸びている売り決済もありますね!

趣向を変えてポジションのグラフにしてみました。
がくっと下がった時に買いポジションが生じていることが分かります。

非常に穏やかな揺れ幅で動いていますが、たまに上昇方向に乱れてスグ下がると保有ポジションが増えたままキープになったりして、維持率が下がる要因に。
難しいですねぇ…。
ずっと目で見て手で買っていたら、「今に限って言うならばこんな高くなったタイミングで買わないわ!」っていうポジションを買わずに済むんだけど、自動設定してるからそうもいかない。笑
トラリピのいいところはラクに出来るところで、人手で丁寧に売り買いする場合に勝てないところは、その時々に応じたジャッジを行うこと。
自動化してるんだから当たり前だけどね!