未分類

秋限定のマールブランシュ京サブレ、かぼちゃと栗が仲間入り!

Contents

京都のお菓子屋さん マールブランシュ

京都と聞くと、八つ橋や抹茶を思い浮かべる方が多いかと思います。

お土産に買って帰る際も、いただく際も、生八つ橋や抹茶味のお菓子が定番ですよね(^^)

そんな京都の新しい定番として、人気の洋菓子ブランドがあります。

京の美意識を活かしたハイセンスな洋菓子を展開するマールブランシュ。

今日はマールブランシュの人気商品「京サブレ」の秋限定味をご紹介します。

[kanren postid=”32″]
[kanren postid=”91″]

マールブランシュのこと

京都の北山というオシャレなエリアに本店を構える洋菓子屋さん。

「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」や「かえで蜜パイ&ごまカラメルパイ」、「京サブレ」など、見た目・味ともに京都らしいギフトが多く取り揃えられています。
http://www.malebranche.co.jp

秋限定の京サブレ

今回ご紹介するのは秋限定のかぼちゃ・栗が加わった京サブレ!

サクサクほろほろした食感と素材を活かした香りの良さが特徴的な京サブレに秋らしいフレーバーが登場しています。

パッケージも可愛い!


5枚入りの商品の場合、普段は袋で巾着のようなラッピングがされていますが、秋限定の商品は可愛らしいキャラクターが施された化粧箱に入っています。
※2015年時点の写真です。今も季節ごとの京サブレが販売されています。

栗とかぼちゃのマスコットキャラクター。ゆるい感じに癒されます(^^)♪

箱を開けるとAUTUMN HARVEST FESTVALと書かれていました。こちらの商品は秋の収穫祭というテーマで作られているようです。

細かいところまで凝ったデザインになっていて、女性受けの良さそうな感じ。

商品説明も秋バージョン。

中には可愛らしい色とりどりのサブレ。 左側のサブレが季節限定のお味です。

ご覧いただくとわかるように、の文字をかたどったサブレとなっております!

こちらの商品は味の種類もあるので会社関係のバラ巻き用に買っていって皆さんに選んでもらうと、好評をいただきます。

今回紹介している写真は一番小さい5個入りですが、数十個入った箱もございますので用途に合わせてサイズを選べますよ。

季節限定の味は「カボチャ×ホワイトチョコレート」と「栗×ミルクチョコレート」の2種類。

さっそく食べてみました。

カボチャ×ホワイトチョコレート

一口目で感じたとてもリアルなカボチャの風味に感動します。

サクサク柔らかい京サブレ特有の食感と、ほんのり甘いカボチャ味の相性がぴったり。

ほっこりする贅沢な味でした。

結構味がしっかりしているので、ほうじ茶のような香ばしいお茶に合いそうです。

どことなく和風です。ホワイトチョコは結構甘めに感じました。

写真、撮り忘れました。笑

栗×ミルクチョコレート


袋を開けて匂いを嗅いでみると、ふわっとモンブランの香りがしました。

噛むほどに栗の味が口いっぱいに広がります!

食べた後、口の中に漂う栗の残り香が、もう一つ食べたいと思わせてきますが、栗味は1枚しか入ってない…(;_;)笑

ミルクチョコレートとの相性も良いです。

こちらはモンブランにそっくりです。コーヒーや紅茶と合いそうです。

その他定番フレーバー

5枚入りプチギフトには限定品のほかに

  • 苺×ホワイトチョコレート
  • 抹茶×ミルクチョコレート
  • プレーン×和三盆

の3種類が入っています。

どれも美味しいですよ(^^)外れなしです!

まとめ

京都の新定番として人気の強いマールブランシュ。

マールブランシュのお菓子は、見た目の華やぎもさることながら味が良いので本当にオススメ。

紅葉が綺麗なシーズンの京都土産として、今の季節ならではの商品をぜひお試しください♪

スポンサードリンク