未分類

ANA旅作でニューヨーク旅行

2019年4月、ANAの旅作で航空券&ホテルを予約してニューヨーク旅行に行ってきました。

関西からは直行便がないため、東京に出て乗り継ぎという若干の不便さはありましたが…

国際線はビジネスクラスを利用したこともあり、全体的に快適な旅となりました!

旅作は個人手配に近いスタイルのため、手厚いサポートはありません。

その分お金が安くなるため、フライトを贅沢にしてみたり、現地の食費に当てたり、出費を自分好みのバランスにアレンジ出来ます。

  • 2019年春のニューヨーク旅行記
  • ANA旅作レポート
  • シティ派の新婚旅行

このあたりの情報共有として、いくつかの記事に分けてブログを記録します。

このブログをベースにリンク貼っていくので、ニューヨーク旅行を予定・検討している方の参考になればと思います(^ ^)

Contents

旅行日程まとめ

フライトの空き状況が上手く合わず、ニューヨーク5泊7日+羽田1泊で行きました。

1日目:伊丹〜成田、成田〜JFK、JFK〜タイムズスクエア

伊丹⇒成田、成田⇒JFKと移動しました。

◆伊丹~成田到着~国際線乗り継ぎのレポートはこちらご覧ください
[kanren postid=”513″]

成田を16時過ぎに出発し、現地時間の16時半ごろニューヨークに到着。
頭と体が大混乱です。

JFK空港で旅作オプションの送迎を担当している方にピックアップしてもらって、ホテルまで車で移動。
(こちらのオプション、片道1人2.5万!高いけど安心・便利でした。)

滞在先は、タイムズスクエアにあるウエスティンにしました。
https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/nycsw-the-westin-new-york-at-times-square/

繁華街にあり、ブロードウェイの劇場に囲まれたような立地です。地下鉄も複数駅歩いて行けたので、何をするにも非常に便利でした。

初日は19時ごろホテルに到着しました。近所のシェイクシャックでハンバーガーをテイクアウトしてホテルで夕食。即就寝。

最初、アメニティが全然ついてなくて、電話(もちろん英語)で取り寄せ可能。
ホテルHP等のインフォメーションは信頼しない方がいいかも知れません。

2日目:5番街でショッピング&MOMA&グランドセントラル駅のオイスターバー

2日目はセントラルパーク南・5番街の周辺をメインに活動しました。

のんびり散歩して、ロックフェラーセンターのkate spadeや通り沿いのSEPHORAに寄り道しながらティファニー本店へ。
https://www.tiffany.co.jp/jewelry-stores/new-york-5th-avenue/

その後、12時ちょっと前にジョーズシャンハイNYに滑り込んでランチ。
【参考】4travel_ジョーズシャンハイニューヨーク(ミッドタウン店)

ランチ後は近所のMoMAへ。

鑑賞後はホテルに戻り、お昼寝してから再び徒歩でグランドセントラル駅まで。(のんびり徒歩30分)

地下のオイスターバーは、WebサイトのOpenTableで予約しておいたのですが、きちんと取れてました!旦那さんありがとう(^ ^)
【予約はこちら】(opentable) Grand Central Oyster Bar

食後、マグノリアベーカリーでカップケーキを購入してから再び散歩していたところ、ホテル近くにWhole Foods Marketを発見。寄り道してお土産の目星をつけてからホテルに戻りました。

3日目:自然史博物館&ゼイバーズ&レッドロブスター

地下鉄で自然史博物館の最寄り駅まで。

10時すぎに着いたのですが、この日は寒さと小雨が相まって博物館が激混み。入館するまで30分ほど並びました。

鑑賞後はスタンドでホットドッグをつまんでからゼイバーズというスーパーに。

You got a mailという映画に登場するそうです。生鮮食品の品揃えが良く、ここではおやつにサーモンアボカドロールを買いました。

そしてホテルでお昼寝してから近所のレッドロブスターに。金曜の20時くらいでしたが、予約なしでも5分ほどで行けました。

ロブスターロールもそうですが、セットのプレートが素晴らしい!ロブスターを思う存分に堪能でき、コスパが良かったです。オススメ。

4日目:チェルシーマーケット&ミュージカル鑑賞

この日は事前に昼公演のオペラ座の怪人を予約していたため、それに合わせて行動しました。

朝食の後、マジェスティック劇場へ行き、予約時に発行されたバウチャー(日本で印刷してゆきました)とチケットを交換。

それから地下鉄でチェルシーマーケットに行きました。

雑貨屋さん・食べ物屋さんがたくさん入っていて、国際色豊かなラインナップがとても面白かったです!地下の食べ物屋さんエリアでブリトーを買って旦那さんとはんぶんこ。

軽めのランチ後にホテルへ戻り、不要な荷物を置いてからミュージカル鑑賞へ。劇場とホテルが近いからこそ、成せる技ですね。

ファントムはロングラン記録を保有しており、昔から今に至るまで多くのファンに愛されている作品です。

本場ブロードウェイで鑑賞し、その魅力を存分に味わうことができて大満足しました。鑑賞後しばらくファントムの曲を歌っていました。笑

この日は心がいっぱいになったところで、ホテルのレストランバーにて夕食。
その後は、24h空いているドラッグストアでばら撒き用のお菓子を買いました。

5日目:自由の女神&メトロポリタン美術館&ウルフギャング

この日はスタバで朝食を食べてからリバティアイランドへ向かうべく、南の方に地下鉄で移動。

上陸できるツアー会社のチケットを買いたかったのですが、売り場がわからず迷っているうちに流しのツアー会社に捕まり…

不安まみれでしたが結果的にはとても良いツアーで、近くで船からゆっくりと自由の女神を見ることができました。

その後、METの最寄駅でシェイクシャックにてランチ。
シャックバーガーを2個頼んだはずが3個出てきて爆笑しました。

メトロポリタン美術館は、広さ故に混雑している感じがしませんでした。

そしてホテルに戻ってお昼寝してから、念願のウルフギャングへ。

有名なステーキが良かったのですが少食を含む2名では試合にならない…というわけでリブアイロールを注文しました。

6日目:サックスフィフスアベニュー&チキンオーバーライス&セントラルパーク&フローズンヨーグルト

最終日はお散歩dayでした。

五番街を北上して、MoMA近くのスタンドでチキンオーバーライスを買って、セントラルパークでランチ。

帰りもホテルまでお散歩。途中フローズンヨーグルトのピンクベリーで休憩して元気をチャージ。

旅作の送迎プランにて、ホテルまで迎えにきてもらい、JFKに移動。チェックイン。

帰りは羽田便のためターミナルが小さく、免税店が少なかったです。
余った1時間半ほど、ブリティッシュエアウェイズのラウンジで待機しました。

そして羽田に帰着。羽田空港で一泊しました。

7日目:羽田から伊丹に

前日夜のうちに国際線ターミナルから国内線ターミナルへ移動し、空港直結のホテルに宿泊。

朝からお蕎麦を食べて、国内線で伊丹までフライト。

伊丹から京都駅までリムジンバスで帰りました。

まとめ

思い出たくさん、お伝えしたい情報もたくさん。

それぞれ詳細記事のリンクを貼っているので、ぜひ興味のあるところだけでも覗いて行ってくださいね(^ ^)

スポンサードリンク