この前、友人と朝ごはんに松之助のパンケーキを食べてきました。
カフェ松之助は、烏丸御池駅から歩いてすぐ。
こじんまりしているけど、広さのあるカフェスペースです。
HPはこちら。
【公式】松之助 平野顕子のパイとケーキの店
土曜日の朝から、たっぷり・甘〜いフワフワのパンケーキをいただく幸せ…!
ピークタイムは激混みするみたいですが、朝なら土日でもある程度入りやすいかも。
市内の中心地で、気分上げるためにちょっとやり過ぎなくらいのTHE朝ごはんを探している方にとてもオススメです。
松之助カフェ
アップルパイが有名な松之助というお店のカフェです。
烏丸御池駅から歩いて5分もかからない場所にあります。
京都・パンケーキで検索すると、色んなまとめサイトで紹介されている有名店。
パンケーキのメニューはいくつかあって、リコッタチーズが中に入ったものや、フルーツが上にトッピングされたものなど、全体的にちょっと大人っぽいセレクトが多めの印象でした。
メニューは公式HPよりも、食べログが見やすいです。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26000068/dtlmenu/
洋梨のパンケーキにしました。クリームの追加と、ホットコーヒーも一緒に。

注文してからじっくり焼いてくれるので、少し待ちますがコーヒーを飲んでおしゃべりしているとあっという間。
スフレのように軽やかな、今風のパンケーキです。
喫茶店やおうちで食べるホットケーキより軽やかで、Billsのリコッタよりは全然しっかりしている。
なにより見た目が良い。香りも良い。
バターやメープルの幸せな香りがします。
洋梨のコンポートの下には、カスタードがたっぷり入っていました。
全方位的に甘く、香り豊かな、ヘビー級のスイーツ。
美味しいんだけど、そこまで甘党ではないため、少し残してしまいました。笑
しかしながら、ふわふわの大きなパンケーキを口いっぱいに頬張る朝ごはんって、本当に幸せで満たされる!
合計で1,800円くらいだったかな?
友人が頼んでいたリコッタチーズのパンケーキは、ビルズの物とは違ってパンケーキの中央にチーズの形のまま内包されていました。
付け合わせに柑橘のフルーツが添えてあって、いろどり豊か。
わたしたちが食事をしている間に、テイクアウトのアップルパイを買いに来たお客さんが何人かいました。
「ちょっと朝からテイクアウトで買いに来る」ということは、リピートされている方も多いでしょうから、味への期待が高まります。
今度はアップルパイを食べに行こうかな。
混雑を避けるなら、朝ごはんをオススメします。
わたしは、確か土曜の10時半にお店で待ち合わせしましたが、先についた友人が3~5分待って席に座れた感じでした。
次の予定まで時間があったので、1時間くらい滞在しました。
11時半ごろになると、外で何組かスタンバイしてましたが、大行列って感じではなかったかな。
やっぱり朝が良いですよ。早起きは三文の徳っていうし。
東京の代官山にもお店があるみたいですが、元は京都。
和食や抹茶に飽きたころ、ぜひパンケーキもご賞味いただきたい。